ニキビ予防には皮脂分泌を抑えること。お肌の水分量が少なくなると、それを補う。
ニキビを予防するには、皮脂分泌を抑えることが大切です。過剰な皮脂分泌があるとニキビになりやすくなるからです。私も経験があるのですが、ニキビがあると清潔を保ったほうが良いと思いがちです。そのために、1日に何度か洗顔したり、丁寧に時間をかけて洗いすぎたりします。しかし、こういったことは絶対にやってはいけないのです。というのも、何度も洗顔したり、時間をかけて洗いすぎることで、皮脂が落ちると、その分お肌はまた皮脂を出そうとするので、結果的に皮脂が過剰にでてしまうことになるのです。だから、洗顔は朝と晩の2回でたっぷりの泡で優しく短時間で洗うのが良いのです。
また、皮脂分泌を押さえるポイントは水分にあります。お肌の水分量が少なくなると、それを補おうとして皮脂を分泌することになるのです。だから、水分がしっかりあると余分な皮脂を出すことがなくなります。しっかりと化粧水で保湿をすることが大切なのです。そのために化粧水をたっぷり使ったコットンパックをするのも良いですね。
洗いすぎに気を付け、保湿をしっかりする、それだけで皮脂の分泌を抑え、ニキビ予防になりますよ。
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています。
- ニキビと季節性について。夏は朝晩の洗顔だけより昼間も洗顔した方が調子が良いようです。
- ニキビと生理の関係。生理周期は月経期・卵胞期・排卵期・黄体期という4つを繰り返していきます。
- ニキビを酷くしないための方法。ナッツ類や脂っこい食べ物の食べ過ぎは良くない。
- 大人ニキビの原因で考えられることは肌の乾燥。乾燥ですね。肌が乾燥をしていると、皮脂分泌が活発になります。
- にきびには泡洗顔か水洗顔か。皮脂は清潔にする。
- メンズニキビ対策おすすめはここから
- 胸ニキビ対策ならこれで決まりよ
- 背中ニキビの退治をした話。洗濯をするときに柔軟剤などを入れないこと、シャツは汗をかいたら着替えることでした。
- ニキビ用洗顔料の選び方。刺激が少なくて肌に優しいもの。
- 憎いニキビはこうしてできる。古い角質が皮脂の出口をふさいでしまい、毛穴がつまり、皮脂がたまる。
タグ
2012年10月3日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:みんなの口コミ・感想・体験談・方法
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: