にきびには泡洗顔か水洗顔か。皮脂は清潔にする。
巷にあふれるニキビ対処法。
共通しているのは皮脂をコントロールするというものですが、そのアプローチは様々です。
中には相対する対処方を推奨しているものもあり難しいところです。
相対するものとして有名なもので、水洗顔と泡洗顔があります。
あるときは、余分な皮脂を泡洗顔でおとして清潔に保ったほうがいいと言われ、
またあるときは泡洗顔すると必要な皮脂まで落としてしまうので水で洗顔したほうがいいとも言われます。
これはどちらの意見も一理あるようで、基本的には皮脂は清潔にしていたほうがニキビはできにくいのですが、ニキビができた後の対処としては表皮の回復力を保つために水洗顔をしたほうがいいようです。
ニキビの対処には人工的な手法と自然治癒力のバランスが重要なようです。
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています。
- 冬場の黒ニキビについて。角栓という言葉を聞いたことがあり、毛穴に皮膚の老廃物である角質や皮脂がつまったもの。
- ニキビ予防には皮脂分泌を抑えること。お肌の水分量が少なくなると、それを補う。
- ニキビと季節性について。夏は朝晩の洗顔だけより昼間も洗顔した方が調子が良いようです。
- ニキビ跡を消したい人へ。消えないニキビ跡もあります。これは、ニキビ跡の傷が皮膚の中にもある。
- ニキビを触るとあとが怖いニキビ跡。皮膚科にも行かず、洗顔と市販のニキビの塗り薬で対処。
- 私独自のニキビ治療法♪ニキビ治療薬によっての治癒を試みた。
- 妹のニキビについて。水洗顔のみだったのですが、ニキビを気にして洗顔石鹸を使い始めました。
- ニキビと生理の関係。生理周期は月経期・卵胞期・排卵期・黄体期という4つを繰り返していきます。
- ニキビ防止に食事を変えることを決意しました。皮質が脂っぽい人はニキビができやすい。
- ニキビを酷くしないための方法。ナッツ類や脂っこい食べ物の食べ過ぎは良くない。
タグ
2012年10月10日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:みんなの口コミ・感想・体験談・方法
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: