真っ赤に腫れたニキビ・・・そのまま放っておくと?毛穴に詰まった皮脂や皮膚組織を栄養として、 アクネ菌が増えすぎて。
赤にきびは、毛穴に詰まった皮脂や皮膚組織を栄養として、
アクネ菌が増えすぎてしまい、それに反応して
毛穴の中に膿がたまって炎症を起こしている状態です。
ちょっと赤くなっている程度の物は、ストレスや栄養バランスの偏りを取り除き、
清潔に生活していれば治りますが、大きく膨らんだ場合はなかなか治りません。
かゆみが生じていれば、寝ている間にひっかいたりして、
ニキビが破裂し、でこぼこの跡が残ってしまうことも。
パンパンに腫れたニキビは、もう自力では治せません。
放っておくと、皮膚の下で隣の毛穴にも炎症が移り、
どんどん炎症が広がって、5ミリ以上の大きなニキビが出来てしまうことも。
症状が進行しないうちに皮膚科に行って、
アクネ菌用の抗生物質の飲み薬や塗り薬を処方してもらったり、
炎症止めを処方してもらわなければなりません。
ここまで進行したニキビは簡単には治りませんし、
ニキビが出来やすい肌の状態は数カ月~1年かけて治していかなければいけません。
2か月皮膚科に通ったけれどなかなか治らない!
と思ってやめたりせず、気長にみてあげないと、
いつまでたってもニキビのできやすい肌であり続けます。
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています。
- ニキビって、たくさんあるんだな。皮膚の下にポツポツと膨らんだ状態のニキビ。
- 憎いニキビはこうしてできる。古い角質が皮脂の出口をふさいでしまい、毛穴がつまり、皮脂がたまる。
- ニキビを触るとあとが怖いニキビ跡。皮膚科にも行かず、洗顔と市販のニキビの塗り薬で対処。
- ニキビはそれぞれの原因に対策方法がある。にきびとは、皮膚にできる炎症のこと。
- 肌荒れニキビ
- 大人になってからのニキビ。徹夜も激しいストレスも、深夜のコンビニ弁当や外食といった脂っこい食事。
- 睡眠時間とニキビの関係。肌は常に代謝することで、瑞々しい状態でいられます。
- ニキビは触り過ぎに注意。雑菌にニキビをさらしてしまう。
- ニキビ治療には皮膚科の薬がいちばん。市販薬よりもずっと早く治るということがわかりました。
- 顔角質ざらつきをとる洗顔
タグ
2012年10月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:みんなの口コミ・感想・体験談・方法
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: