肌荒れニキビ
正常な肌は毛穴が開いた状態にあり、皮脂がスムーズに排出されています
皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3層で構成されています
表皮はさらに4層にわかれ一番下の基底層で生まれた新しい細胞が上へ持ち上がり、角質層へ達するとアカとなってはがれおちます
ニキビ肌は古い角質が毛穴を防ぎ、皮脂がつまっています
古くなった角質がたまり、角質層が厚くなり、毛穴を防ぐと皮脂がつまってきます
詰まった皮脂を栄養源として毛穴に常駐するアクネ菌が増殖
炎症や赤みとなりニキビが発生します
私たちの肌では皮膚の奥で生まれた細胞が表面と押し出されて角質となり、アカとなってはがれ落ちるというサイクルが約28日間周期で繰り返されています
ターンオーバーが滞ると肌表面に古い角質がたまり、毛穴をふさいでニキビの原因となるのです
ターンオーバーは年齢に比例してサイクルが遅くなるため
大人ニキビ対策は古くなった角質のケアが重要です
ニキビの種類
非炎症ニキビ
白ニキビ・・・毛穴が閉じて皮脂がつまっている状態 肌表面がポツンと白くもりあがっている
黒ニキビ・・・毛穴が開いた状態 毛穴の中で皮脂が酸化して黒く見える
炎症ニキビ
赤ニキビ・・・ニキビが悪化しアクネ菌やブドウ球菌が増殖して皮膚に炎症が起きた状態 肌表面が赤くはれて中央に白い芯が見える
黄ニキビ・・・赤ニキビがさらに悪化して膿を持った状態 皮膚の下で皮脂や膿が移動するため広範囲に炎症が広がり、治っている色素沈着や
陥没などの痕が残る可能性もあり
ニキビは様々なものがあり思春期と大人男性と女性では必要なケアは異なります
それぞれに最適な対策を
知ったうえでニキビ予防をしていきましょう
この記事を読んだ方はこの記事も読まれています。
- ニキビって、たくさんあるんだな。皮膚の下にポツポツと膨らんだ状態のニキビ。
- 憎いニキビはこうしてできる。古い角質が皮脂の出口をふさいでしまい、毛穴がつまり、皮脂がたまる。
- 冬場の黒ニキビについて。角栓という言葉を聞いたことがあり、毛穴に皮膚の老廃物である角質や皮脂がつまったもの。
- ニキビと季節性について。夏は朝晩の洗顔だけより昼間も洗顔した方が調子が良いようです。
- ニキビ菌の増殖を抑制する対策方法。雑菌が繁殖することで発生することが分かってきており、治療方法も確立されております。
- ニキビはそれぞれの原因に対策方法がある。にきびとは、皮膚にできる炎症のこと。
- 真っ赤に腫れたニキビ・・・そのまま放っておくと?毛穴に詰まった皮脂や皮膚組織を栄養として、 アクネ菌が増えすぎて。
- ニキビ女性
- メンズニキビ対策おすすめはここから
- 顔角質ざらつきをとる洗顔
タグ
ニキビ、肌荒れ2012年10月20日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ビーグレン